学生時代に英語に苦労したことがあるなら一度は頭をよぎりますよね。
「うちの子も小さいうちから英語に触れさせたらネイティブみたいに喋れるようになるのかな?」
そもそも、小さい子に効果的な英語って、動画?歌?絵本?
「どれがいいんだろう」と考えたことがある方も多いのではないでしょうか。
うちではYouTubeで英語の童謡を流してみたら、1歳の娘は気に入って歌うものもあるんです。
おぉ~!と思う反面、冷静になると「でもこれで本当に英語が話せるようになるの?」って感じちゃうんですよね…。
そんなときに教えてもらったのが、サンリオ英語がキャンペーンをやっていて無料でサンプルをもらえるっていう話。

「無料で○○をプレゼント!」とかよくあるけど、個人情報渡すのちょっとイヤだから普段は「ふーん…」て感じなんだけど、これ調べたらサンリオが直々に作ってる英語プログラムだったの!
てっきりキャラクターの使用権だけ持ってるよくわからない会社が作ってるんだと思ってたから超意外だった!
あのサンリオなら、ってことで私もサンプルをゲットしました!
中身はこんな感じで色々入ってたんだけど

実際におうちで試せる教材は、DVD + 絵本2冊 + お風呂用ポスター。
うちのりーちゃん(1歳)は絵本が大好きなので、絵本が2冊ももらえるのが最終的に取り寄せをした決め手でした。

1歳児でも楽しめる?Grade3絵本『SHAPES』を読み聞かせてみた体験談

サンプルでもらえる絵本は2つ。左の『Grow Up』はGrade7で、右の『SHAPES』はGrade3とのこと。
りーちゃんはまだ1歳で、おしゃべりするのは「ぱぱ、いた!」「まま、ねんね?」という典型的な二語文。
日本語でさえまだまだ難しい会話はできないので、読み聞かせに選んだのは易しいほうのGrade3『SHAPES』一択でした。

『SHAPES』はタイトルの意味『形』のとおり、見開きごとに円や三角形、正方形などを紹介している絵本。
後半は「この絵の中の丸いものをさがそう!」的なページになっていて、それが全部英語で書いてあります。
本物の教材はタッチペンを使うと読み上げてくれるそうなのですが、これはサンプルなので私が英語で読み上げると…


「orange」を読んだところで、「おれんじ!これ!」とおままごとのオレンジを取ってくれました。
「食いつきも良さそうだ、ヨシヨシ」と思って読み進めていたのですが、出てくる絵には地球、三角定規、サイコロなど、1歳児にはなじみがないものも半分くらいあって、途中から興味を失ってしまった感じでした。
うーむ、サンリオ英語はうちには合わないのかも…。そう思っていたら思いがけないことが起こったんです!
難しいはずのGrade7絵本『Grow Up』でまさかの神リアクション!

私がうっかり近くに置いていたGrade7のサンプル絵本『Grow Up』。りーちゃんはそれが気になっていたみたい。(サンリオのかわいいキャラが表紙だからそりゃ気になるか…。)

まま! よむ! これ!

りーちゃん。そっちの絵本はお姉さん用のもっと難しいやつだよ

まま! よむ! よむ!
さっきの絵本より4つも上のレベルだけど…まあ、読んでも悪いことが起こるわけじゃないし、と読み始めたところ…


え!? 難しいはずのこっちの絵本のほうが断然食いつきがいいんだけど!
Grade7の『Grow Up』は食育の絵本になっています。野菜嫌いのエディくんがお花(じつは野菜)を種から育てる経験をとおして野菜好きになるというストーリー。
…なのですが、なんと

トマトが育ったページになると、おままごとのトマトを持ってきて大事そうに握りしめ、おいしそうに食べる真似までしてくれました。


えーっ!!普段、調理中のキッチンには入れさせてなくて、食育とは無縁だったのに植物の絵を見て違和感なくトマトだって理解してる!!
気が付いたのは、まだ0歳や1歳だから早いかな?と思うかもしれないけど、英語に「勉強」としてではなくて「遊び」として触れられるのはむしろ今だからこそなんですよね。

おままごと遊びの延長になってて、毎日保育園から帰ると「読んで!読んで!」攻撃にあってる。
何度も読んでたら主人公のセリフを先回りして言うようになってきたの!
こうやって英語を喋れるようになるのかーってなんかイメージ見えてきた

これはサンプルだけど、本物の教材だと読み上げる音声もついてくるらしいよ。
親としては必死に英語を読まないといけない苦痛から解放されるのがホントありがたい…
無料サンプルだからこそ安心!サンリオ英語「Sanrio English Master」を試してわかったメリット

今回取り寄せてみた「Sanrio English Master」のサンプル。
まずは「お試し」として子どもの反応を見られるのが大きな安心感でした。
実際に子どもがどんな反応をするかはやってみないとわからないからこそ、無料でもらえるセットは試してみるきっかけにちょうどいいですよね。
子どもにとっては絵本や遊びを通じて自然に英語に触れられる機会になるし、親にとっては無料でここまで揃うから「買って失敗したらどうしよう」という不安がありません。

英語のお試しのつもりが、食育もできちゃったしね!
株式会社サンリオが直々に開発している安心感も◎
ちなみにGrade3の『SHAPES』のほうもなんだかんだ気に入ったようで「まま、よむ!」と言いながら毎日『Grow Up』といっしょに持ってきます。
“OVAL” の発音が好きみたいで、楕円形のページを開くとウキウキで「オゥヴァール!」とか言ってますよ。

コメント