全般

全般

【体験談】赤ちゃん連れで「新幹線のぞみ」授乳室を使ってみた!2025年最新授乳室ガイド

はじめての赤ちゃん連れでの新幹線旅、ドキドキ、そしてちょっと恐怖ですよね。新幹線で騒がないかとか、座席はどこがいいのかとか、気になることはたくさんあるけど、わたしたち母乳育児勢の最初の心配ごとは「新幹線乗ってるときの授乳ってみんなどうしてる...
全般

Pekkleベビー服のサイズ感は?ユニクロと比較したら思ってたのと全然違った

コストコに積まれているベビー服。外国製のお洋服で保育園でもかぶりにくいし、なんといってもかわいい!!けど悩むのがサイズ感ですよね。そこで今回は、Pekkle(ペックル)のベビー服の6months、9months、12months、18mon...
全般

ピジョン電動搾乳機「handy fit+」が動かない!→シリコン弁を買わないでも直った

こんにちは!あんなです。ピジョンの電動搾乳機「handy fit+」と「pro personal R」で悩んで「handy fit+」を買った私。手軽に使えて満足しているけど、たまに「音はするけど動かない」「少ししか動かなくて搾乳できてない...
全般

吐き戻し対策にケラッタの防水シーツがカンペキ!…と思いきや、1つだけ残念だった点

ベビーが我が家にやってきて。1日何度も発生するイベントといえば授乳ですが . . . 、少しでもラクに授乳したいってことで私は日々ソファで授乳しています。が、このソファ、妊娠するすぐ前にかなり吟味して買ったばかりのお気に入り!でも赤ちゃんに...
全般

コストコのエネルギー補給ゼリーってどうなの?ウイダーinゼリーと比較してみた

出産のときに絶対持って行って!と言われるゼリー飲料。私は普通にinゼリー(通称ウィダー)を持っていったんだけど、後から知ったのがコストコにも似たようなゼリー飲料があるってこと。コストコのとなると気になっちゃいますよね!欲望に負けて買っちゃっ...
全般

花粉症で鼻がガサガサだから、大人だけど知母時(ちぼじ)で鼻水吸ってみた

鼻水とティッシュのイタチごっこ。花粉症の時期って、鼻かみすぎて小鼻が痛いけど、ゴミ箱のティッシュの山を見ると鼻セレブは経済的じゃなさすぎる . . . 。「耳鼻科に行けるまでに何かできることはないかな」ってことで思い出したのがコレ。子供用に...
全般

ネムリラは手動、電動、コードレスどれがいい?実際に使ってみた

出産準備の定番、ネムリラ。ベビーベッドとかベビー布団は買ってあるけど、昼間のお昼寝をどこでさせよう?ってなるとやっぱりあると便利なんですよね。でも、ネムリラってけっこう高い買い物。電動もあるけど本当にそこまで必要なの?って思ってしまいません...
全般

「かしてネッと」のベビー用品は実物を見て借りられる?ダスキンの店舗に行ってみた

悩みが尽きないベビー用品選び。高いし、場所とるし、処分するのも大変だし . . . 。しまいには、高評価に紛れて出現する「うちには合いませんでした」の定型文。 なにぃぃぃ!使える期間が短いどころかほとんど使わなかったとか . . . よし!...
全般

ネムリラをレンタルしたら、書いてある金額の2倍くらいかかりそうになった話

いまや出産準備の必需品になったハイローチェア。でも口コミを見てると「ネムリラに乗せると本当に寝てくれる!買ってよかった!」っていう意見もあれるけど「全然寝てくれないし、うちの子には合わなかった」なんていうのも意外と多くて買うのを躊躇しちゃい...
全般

楽天ママ割のサンプルBOX送られてきたから中身を公開するよ

ある火曜日の昼下がり。生後2ヶ月のベビーがやっと寝てくれて、「ふぅ」と一息つきながら昨日の残りものをあっためたランチを食べ始めたら . . . ん?LINE?佐川急便から「お荷物お届け予定のお知らせ」って . . . 注文したものなんかあっ...