「あ、届いてる!」
うちの旦那さんは郵便受けをチェックする習慣がないので、郵便物を取りに行くのはもっぱら私の役目。
昨日も一昨日もその前も、つわりで動きたくなくて文字通り家から一歩も出ていないから郵便物は多めです。
ゴミの中から(郵便物よりもチラシのほうが多くない?!)郵便物を救出しつつ、仕分けしつつ。
今日は妊婦向けの情報冊子「ゼクシィBaby」が届いていました。
妊娠中のジェルネイルはNGって本当?何がダメなの?

ゼクシィBabyには、妊娠中にやめておいたほうがいいことが書かれていました。
産婦人科でも少し教えてもらったけど
- つわり中は食べられるときに食べられるものを食べればOK
- ホルモンの関係で眠気とかでるから車の運転とか自転車はやめたほうが良い
とか、いくつかだけだったから、初マタニティとしてはまとまった情報があると安心ですよね。
で、その中にあったのが「妊娠中のジェルネイルはNG」。

ジェルネイル、ダメなのか‥‥‥
理由はシンプルで。万が一、救急処置をするときなど困るからなんだとか。
緊急搬送された患者さんの指先には、血中の酸素飽和度を測るモニターをつけます。
株式会社リクルート発行 『ゼクシィBaby妊婦のための本FIRST』
でも指先に色がついていると測れないため、まずジェルネイルを削り取る必要が。
緊急時のことを考えると、しないでほしいのが本音です(荻田先生)
言われてみれば、私も前に手術をしたときに「爪で体の状態を確認することがあるから、手術当日は爪には何もついていない状態で」と事前説明を受けていました。
でもやっぱりネイルはしたい

そうは言っても、ネイルをしたいのが人情ってもん!
誰に見せるとかじゃないけど、やっぱり爪がきれいだと嬉しいしQOL爆上がりだと思ってます。

安定期に入った私はというと、実はまだジェルついてる…
でも何かあったら困るし、そろそろ外そうかな
実際のところジェルだと、急遽入院とかになったときに自分で外すのは手間だし、かと言って急にサロンの予約取るの難関だし、 . . . そもそもそんな元気あるのか?
ということで、いま考えているのはマニキュアへの切り替え!
これならきれいな爪のまま、いざというときには簡単にオフできますからね。
それならば . . . と久しぶりにネイルポリッシュを買おうと物色していたら . . . 。
アディクションの「ザ ネイルポリッシュ +」が2023年4月7日にリニューアルするらしいんです!
アディクションのネイルは、スモーキーなものは洗練されていて、キュートな色はやりすぎない程度にでもめちゃくちゃかわいくて。
そしてどの色も指を長くきれいに見せてくれるお気に入りブランドなんです。
今回のリニューアルで発売されるのは40色!

しばらくジェルネイルを我慢するご褒美だからいいよね…?
どの色にするか絶対に迷うけど、絶対に買っちゃうのでまたレポートしたいと思います!
コメント